ビジネスねた
課題分析する際、それぞれの概念は分かっているつもりだが、 次の3ステップの流れがチグハグになってしまう事がある。 視点 まず、課題をどのように切り出すか? 視野 次に、課題をどのような広がり(空間軸)と長さ(時間軸)で把握するか? 視座 最後に、…
受験生時代は、診断士になりたいという想いの強さもあり・・・ 診断士資格の取得が、 ドラクエでいう「ドラゴンキラー」「はぐれメタルの剣」や「イオナズン」「メラゾーマ」のような強力な武器や呪文の取得のように思えていました。 冷静に考えると分かるこ…
「全ての人に認められなければならない」、「物事を完全にやり遂げねばならない」といった非合理な目標をいだいていないか自省せよ。 クリティカルシンキング入門編 原則30 全くその通りなのだが・・・・ それでも気が付くと、「その非合理な目標」に振り…
中々ブログが更新できずにいます・・・ 自分への反省を踏まえて思いつく限り書いてみました。 勉強する習慣を崩さない 改めて診断士資格と自分の強みを繋げる(スキルマップの見直し) 診断士の仲間を探す 資格更新ポイントを自力が稼ぐ術を探す 実務に関わ…
若い騎士は一度は大騎士団や大国に使える事を夢見るが・・・ 大国や多くの騎士団は家柄や血統、出身、扱いやすい性格の騎士を選ぶと気がつく・・・ そんな世の中のしくみに気が付いて、イヤになっている奴らは山程いるんだ。才能も力もあるのにな。 「ジィッ…
この時期になると 、新人研修で居眠りして叱られる新人さんを見かける事があります。 叱るならば「仕事の成果(会社の信頼や利益)」に対してと思いますが・・・ 自分が講師の立場だった時のみ限定で、次のスタンスでいます。 「もし、講師が明石家さんまや…
情報収集ソースの一つとして、偶にはクラウドファンディングをちょっと覗いてみるのも面白い発見があります。 自分の専門分野に直接関係しないプロジェクト(点)でも、他の点と結び付けることで世の中の動きが見えてきます。 次のようなプロジェクトなんか…
誰も自分の意見の内容はロジカルですが・・・ 他の意見、特に反対意見となると、その精度が落ちる傾向にあると思います。 (少なくとも、私は自信がありません。) テキストの事例問題であればそれなりに冷静な判断ができますが・・・ 実務では色々な要素(…
「やる気クエスト」というやる気をテーマにした漫画が中々面白いです。 皆ボンヤリとは分かっている「やる気の仕組み」について、「普通のサラリーマンが、スマホゲームからRPGの世界に迷い込み人々のやる気を奪う魔王に挑む」という王道ストーリーに沿っ…
手間を省こうとして、売(バイ)する品を作りだめしてぼんやり客を待ってんのは、しょっぱい屋台なんだよ。 屋台じゃ手を動かし続けなきゃだめだ。柴田の兄貴がそう言ってた。 客がいなくても少しずつ作り続ける。手を動かす。そうすりゃ気が引く音がするし…
人は変化や今までの自分が否定されるのを恐れるものです。 それ故、抜本的な改善案ほど受け入れられない事が少なくありません。 周囲が困るまで改善案は寝かしておく事も大切な改善のプロセスです。 ややあざとい方法かもしれませんが・・・
営業と技術という分け方を便宜上使ってはいますが、好きな分け方ではないので心の中で次のように言い換えています。 営業技術者 あくまでも、営業というスキルを身につけている技術者として捕らえて 会社の仕事は色々な技術者の共同作業とイメージしています…
分かりにくい資料の殆どが、詰め込み過ぎだと思います。 だから作るのに時間もかかるし、ストーリーが十分整理できない状況に陥ります。 (あまり偉そうに人の事は言えませんが・・・) 情報を詰め込む視点より、不要な情報をギリギリまで削る視点が必要です…
上手く行かないと、足りないモノを補うことに意識が行きがちですが・・・ (アレがない・アレさえあれば・アレを買えば等々でしょうか。) 在りすぎる余計なモノには、なかなか気付かないものです。 何かを補おうとするより余計なモノを手放すことが、あんが…
誰でも文章の全体をある程度設計してから、文章を書き出しますが・・・ 文章を書いている途中で、内容に追加変更が発生することが少なくありません。 そうすると、完成した文章と最初に書いたタイトルの内容が乖離してしまい、結果として分かりにくい文章が…
新人の頃、自分が担当する業務の本質は何なのか考えた末、想い浮かんだ言葉です。 仕事の本質は、誰かの問題解決と言われていますが、 その問題解決をなるべくシンプルにするには、どうすればいいか工夫する事が、仕事の面白さだと私は思います。 小学生が話…
仕事をしていると厳しい言葉を頂く事がありますが、時には嬉しい言葉を頂く事もあります。 成果に対する評価を頂いた事もありますが、一番印象に残っている言葉はあるお客様の退職の際に頂いた次の一言です。 一緒に仕事するのが本当に楽しくて、メールで済…
ポイントは、 プロセス指向ではなく、相手のニーズを組み取った目的指向であること。 小さくすぐ始めるフットワークの良さ です。 成果を出すスタートのイメージ 特に、真面目で、職人気質の人は、次の落とし穴に陥りがちです。 的外れなプロセス指向 石橋を…
算数では、掛け算(×)割り算(÷)をしてから、足し算(+)引き算(-)をするよう四則演算を習いますが、物事を考える場合は、四則演算の順番は異なります。 まずは、割り算(÷) 考える対象を適切な単位に分割します。 次に、引き算(-) 分割した単位毎…
30歳の頃、株式投資を始めて興味があり、FP2級の資格を取得しました。 動機は、次のような漠然としたものでしたが、 会社と自宅の往復だったので、何か生活に変化をつけたい。 世間知らずのプログラマだったので、お金の知識を勉強したい。 あわよくば、…
「燃えよ剣」は、新撰組副長の土方歳三の激動の半生を描いた司馬遼太郎の代表的なベストセラー小説です。 土方歳三は、京都から函館までの数多くの戦場を駆け抜けた歴戦の強者であることは歴史上の事実ですが、 剣術スキルは、同時代の剣術の達人と比較して…
京都に、良質な国産牛のハンバーグやステーキ定食を良心的な価格で、1日100食限定で提供する佰食屋(ひゃくしょくや)という有名なお店があります。 朝から配られる整理券が、すぐに無くなってしまう程の人気ですが、 それでも敢えて、100食の提供数を増やそ…
昔、会社の朝礼か何かで、上司が、 「皆さんは、リスクを選択して、積極的に行動していますか?」 的な話をして、何人か意見を求められた事があった。 (上司は、行動力の観点で、話をしたかったんだろう。) 幸いにも、意見を求められる事はなかったが、 内…
社会人になると、スピーチを求められる事は少なくない。 朝礼でスピーチをしている会社も少なくないし、 飲み会の開始/終了に一言を振られる事もあるだろう。 人前で話すのが苦手な自分は、スピーチをする時、 次のフレームワークの5つのパーツに、話のネ…
天下三分の計は、中国の三国時代に、蜀の国の軍師である諸葛亮孔明が立案した戦略です。 簡単に言うと、まず天下を3つに分けてから、徐々に天下統一していきましょう的な事なのですが・・・ 蜀の国の勢力(市場シェア)は、三国時代を通して10%程しかなく…
朝礼で、経営理念の斉唱をしている企業は多いが、経営理念は、有難いお経や、棚に飾られるだけのお飾りの神様ではなく、 会社の進むべき道を示す羅針盤であり、日々の業務で劣化していく部分をオーバーホールするツールでもあります。 このツールの本当の使…
こんな昔話がある。 昔、まだTVが普及していない時代。 映像娯楽の中心は、映画で、芸術的な映像作品が主流だった。 しかし、TVが登場で、映像作品が家で気楽に楽しめるようになり、芸術的なものより、ソファーでくつろいで、気軽に楽しめるバラエティのよ…
意外と知られていませんが、商工会や図書館などの公的機関で、中小企業診断士による起業や、経営相談サービスを無料で受ける事ができます。 誰でも、漠然とサラリーマンを続ける事に、ふと疑問がよぎる事はありますが、家族にも、中々相談しにくいと話かと思…
受験された皆さま 猛暑の中、2日間お疲れ様でした。 昨日8月3日は、朝から診断士関連の用事がありましたが、 多年度受験生で必死に勉強していた受験生時代を思い出すと、 心にくるものがあり、家を早く出て途中の神社で手を合わせてきました。 試験の結果…
仕事帰りに、非常に怪しからんけど、 ほんの少し羨ましいぞ、非常に不真面目な事を思いつつ 小学生から大人まで、幅広い世代で、色々と物議を醸しだしている 「NHKから国民を守る党」ですが、 やはり、政権放送は、惹きつけられるものがあります。 www.yo…