図や画面系のソフト開発の様なマウス操作が多いパソコン作業が多く、
手首が痛くなり、その解決策として辿りついたのが、
トラックボールマウス
操作に慣れるまで、1週間要したが、慣れたら手首の負担が激減した。
ガンダムで例えると、
量産型モビルスーツとニュータイプ専用モビルスーツぐらい
ポテンシャルに、雲泥の差がある。
結局、会社と自宅用に2つ購入した。
「ポイント」
- マウス移動が、親指操作のみで自由自在
- マウスの移動速度は、自分の親指感覚(ニュータイプ能力)に合わせ設定
- 2個のオプションボタンには、「ページアップ」と「ページダウン」を設定すると、ページアップ/ダウン操作が、恐ろしく快適化
- トラックボールを回すだけなので、マウス移動の机のスペースが不要に。
価格帯は、¥4,000~¥12,000と通常のマウスより高価になるが、
費用効果は、お釣りが来て困る程だ。
これで我がジオンは、あと3時間戦える。
更に、よりニュータイプ向けの上位機体(機種)も存在するので、
現在使用中の機体(SW-M570)大破、もしくは、ニュータイプ能力肥大化に耐え切れなくなった時の新機体として検討中。

Logicool ロジクール MXTB1s bluetooth ワイヤレス トラックボール MX ERGO Windows,Mac対応 筋緊張20%軽減 8ボタン 高速充電式 2年間無償保証
- 出版社/メーカー: ロジクール
- 発売日: 2017/09/22
- メディア: Personal Computers
- この商品を含むブログ (4件) を見る