合格発表は、週末の12月6日(金)ですが、
合格/不合格どちらにしろ、次のイベントまで猶予がない為、
あえて、1週間前に投稿しました。
週末の12月6日(金)の結果が、合格/不合格どちらにしろ、
すぐ行動できるよう、今から気持ちの準備をしておいてください。
まず、残念ながら不合格になった方!!
特に、1次試験から再挑戦になる方
絶望のどん底のかもしれませんが、そんな猶予はありません。
来年の1次試験の8月まで、8ヶ月を切っています。
すぐに、2次試験の振り返りと来年の学習計画を立ててください。
また、経済や財務などは、演習問題を毎日1問解くようにしてください。
1次試験からの再挑戦は、決して不幸な事ではありません。
再度、1次試験合格を勝ち取る事で、基礎力が強化され、揺るぎない自信となり、苦労が何倍にもなって返ってきます。
これは、2次試験を受ける上でも、大きなアドバンテージになります。
自分もそうでしたが、次の年にストレートで合格を勝ち取りました。
来年の一発逆転は、十分に可能です。
合格された方!
おめでとうございます。
口述試験が、来週15日に控えています。
何もされていない方は、間に合いますので、口述試験の準備をしてください。
口述試験で落ちる人は、過去に実際存在しています。
遠方からの方は、宿泊先の手配なども、必要になるかと思います。
ここで失敗したら、全てが台無しですので、入念な準備をしてください。